看護 【看護】男性看護師はおススメ!?看護師パパのメリット・デメリット 世間一般では女性看護師は大人気ですよね。男性からしたらぜひ彼女にしたい。奥さんにしたいなど。モテモテですよね。方や男性看護師は不人気。男性看護師が彼氏や夫(パパ)になると…実は意外とおすすめできるんです! 2022.05.20 看護
育児 【育児】パパが育児に参加するメリット 近年では育児に参加しているパパさんが増えていますね。ではパパが育児に参加することによってメリットはあるのでしょうか。今日はパパのメリットだけでなくママや子供へのメリットを見てみましょう。 2022.05.11 育児
育児 【育児】なぜパパは育児が苦手な人が多いの? 昨今、徐々にですが育児に参加するパパさんが増えています。しかし育児に参加的でないパパさんもいます。根本的になぜ男性は育児が苦手なのか‼苦手なパパが多いのか‼を調べてみました。 2022.05.06 育児
看護 【看護】看護師歴15年目の現状 こんにちわ、もっちパパです。新人看護師さんも入職して時間が経ち、少しずつ仕事に慣れてきた時期だと思います。慣れてきたからこそミスや失敗が出る時期です。気を付けてくださいね。 また2年、3年と続けているうちに将来どのような看護師に... 2022.05.04 看護
看護 看護師パパ始動 はじめまして、こんにちは!もっちパパといいます。 当ブログに訪問してくださり、ありがとうございます。 私もっちパパは看護師歴15年、パパ歴8年、3人の子供に恵まれ、日々仕事に追われながら育児・家事を行っています。 今まで... 2022.05.03 看護育児